この記事で得られること
・LCCよりもお得にJALを使って旅する方法がわかる
・旅好きな大学生の最強アイテムである”JALカードnavi”のメリットがわかる
・当日予約限定!コスパ最強の「JALカードスカイメイト」のメリットがわかる
・【裏技】あるサイトを経由することで、さらにポイントをゲットする方法がわかる
JALよりもLCC(Peachなど)の方が本当にお得なのか?
大学生の間でよく聞くウワサ
大学生になってバイトができるようになり、春休みや夏休みなどを利用して旅行に出かける人が多いのではないでしょうか。
大学生の間では、
・JALは高いからLCCの方がお得
・JALだとマイルを貯められると聞くが、実際はあまり飛行機に乗らないのであまり貯められない
・LCCは空港に行くまでが不便で朝が早いから使いづらいから本当はJALに乗りたいけど、JALは高いから我慢している。。。
とよく言われます。
何を隠そう私もそう思っていました。
しかし、これは大きな間違いです!
社会人などが飛行機を利用するときは、「JALよりもLCCの方が安い」ことが多いのですが、
特に大学生が利用する場合は「LCCよりもJALの方が安い」ケースがあるのです!

とある日のJALとPeachの料金比較
JALとLCCで人気のPeachで、東京〜福岡間の運賃を比較してみます(25/6/29時点)
■条件
・同時に往復で予約する(下記表は片道あたり(往路)の金額で比較)
・持ち込み手荷物:1個
・預け入れ手荷物:1個(23kg以内)
・座席指定:あり
JAL (JAL CARD navi利用) | Peach | |
比較例1 搭乗日:6/29(日) | 料金:9,460円 料金種別:JALカードスカイメイト (羽田 9:10発→福岡 11:00着 JL309便利用) | 料金:18,890円 料金種別:スタンダード (成田 10:10発→福岡 12:15着 MM339便利用) |
比較例2 搭乗日:8/30(土) | 料金:14,750円 料金種別:スペシャルセイバー (羽田 8:00発→福岡 9:50着 JL307便利用) | 料金:15,590円 料金種別:スタンダード (成田 8:00発→福岡 10:05着 MM337便利用) |
比較例3 搭乗日:9/13(土) | 料金:13.320円 料金種別:スペシャルセイバー (羽田 18:45発→福岡 20:35着 JL331便利用) | 料金:13,790円 料金種別:スタンダード (成田 18:45発→福岡 20:50着 MM339便利用) |
ご覧の通りLCCよりもJALの方が料金が安い場合があるとわかりました。
もちろんJALではフルサービスが提供されるので、
・機内での無料ドリンクサービスあり
・普通席(エコノミー)でもスマホの充電ができる(一部機材は対象外)
・機内での映画やドラマ鑑賞ができる(一部機材は対象外)
・★重要★お得な旅行に必須のマイルが貯まる
といった特典も付いてきます。
ではなぜLCCよりJALの方がお得でマイルも貯められるのでしょうか?
その秘密を紹介します。
お得の秘密はJALのセールと学生限定のJALカードnaviにあり!
【ポイントその1】頻繁に開催されるJALのセールを見逃すな!
JALでは毎月のように国内航空券のタイムセールを行っており、GWや夏休みなどのハイシーズンでもお得にチケットを買うことができます。

↑2025/7/1〜2の2日間限定で実施される国内航空券バーゲンセール
LCCよりも価格が安いことが多く、毎回開催日の0:00前から争奪戦が繰り広げられますが、とてもお得なので夜更かししてでもぜひ安い航空券をゲットして欲しいです。
【ポイントその2】学生限定のJALカード会員限定のJALカードスカイメイトを使いこなせ!
JALは若年層(特に大学生)の取り込みを狙っており、大学生や20代の若者に対してはとても手厚いサービスを展開しています。
そのサービスのうち一番大きなものは、大学生向けのJALカードnaviです

学生限定のJALカードnaviと年会費の一番低いJALを比較してみます。
JALカードnavi | JALカード(普通) | |
対象者 (公式HPより引用、一部改変) | 高校生を除く18歳以上30歳未満の学生(大学院、大学、短大、専門学校、高専4・5年生)の方で、日本に生活基盤があり、日本国内でのお支払いが可能である者 ただし一部カードについては高校卒業年度の10月1日以降のお申し込み、かつ卒業後の進学が決まっている場合は申し込み可能である者 | 日本に生活基盤があり、日本国内でのお支払いが可能である者 |
年会費 | 0円(在学中のみ) | 2,200円(初年度無料) |
ツアープレミアム (割引運賃でも区間マイルが100%貯まる) | 無料 (カード発行後、登録作業が必要) | 2,200円/年間 |
ショッピングマイルプレミアム (カード利用時、200円で1マイルのところ100円で1マイルたまる) | 無料 (自動加入) | 4,950円/年間 |
搭乗割引 | あり ・JALカード割引 ・JALカードスカイメイト割引 | あり ・JALカード割引 |
入会ボーナスマイル | →こちらから作ると今だけ2,000マイル | →こちらから作ると今だけ2,000マイル |
初回搭乗ボーナスマイル(毎年) | 1,000マイル | 1,000マイル |
卒業時継続マイル | 2,000マイル | なし |
語学検定マイル | 500マイル/言語 | なし |
国内旅行保険/海外旅行保険 | 自動付帯 | 自動付帯 |
マイル有効期限 | 在学中無制限 | 3年 |
特典航空券発行マイル(国内) | 通常の半額 片道: 往復: 例)東京〜大阪 片道 1名 3,250〜11,750マイル | 定価 片道:4,500マイル〜 往復:9,000マイル〜 例)東京〜大阪 片道 1名 6,500〜23,500マイル |
在学中は年会費無料なので、作ることに対してのデメリットは申し込むことくらいで圧倒的にメリットの方が多いです!
出張がある社会人と違って学生の間はあまり飛行機に乗る機会が少ないため
「飛行機に乗らずともマイルを貯められるのか?」と思う人もいるでしょう。
実際に、カード発行後1年間で実際に貯められるマイルを試算してみます。
JALカードnavi | JALカード(普通) (ツアープレミアム・ショッピングマイルプレミアムなし) | |
日常のお買い物や公共料金の支払い 例:月6万円(年72万円) | 100円で1マイル貯まる →月600マイル(年7,200マイル) | 200円で1マイル貯まる →月300マイル(年3,600マイル) |
JALカード特約店で支払い (JAL航空券、マツキヨ、スターバックスなど) 例:月3万円(年36万円) | 100円で2マイル貯まる →月600マイル(年7,200マイル) | 100円で1マイル貯まる →月300マイル(年3,600マイル) |
搭乗マイル (東京〜大阪を普通席でスペーシャルセイバー料金で往復) マイル積算率:75% | ・通常マイル:280×0.75=210 ・カード会員ボーナス(+10%):210*0.1=21 ・ツアープレミアムボーナス:70 合計:301マイル | ・通常マイル:280×0.75=210 ・カード会員ボーナス(+10%):210*0.1=21 合計:231マイル |
入会ボーナス | 2,000マイル | 2,000マイル |
初回搭乗ボーナス | 1,000マイル | 1,000マイル |
合計 | 17,701マイル | 10,431マイル |
通常の買い物をJALカードnaviに変えるだけで、たった1年間で17,000マイル以上を貯めることができます。
17,000マイルあれば航空券代を節約して旅行ができてしまいます!
・どこかにマイル(往復7,000マイル/回)で日本の「どこかに」に旅ができる
・普通席の特典航空券で、東京〜沖縄間(往復9,500マイル)を往復できる
・エコノミークラスの特典航空券で東京〜ソウル間(往復15,000マイル)で往復ができる
(ただし空港使用料、出国税、燃油サーチャージ等は除く)

在学中はずっと貯められるので、4年かけて貯めれば憧れのJAL国際線ファーストクラスに乗ることも夢ではありません!
JAL国際線ファーストクラスについてはこちらをご覧ください!
無料で作れて、普段のお買い物をまとめれば、学生限定でお得なマイルレートで航空券に交換できるJALカードnavi!
ただし、公式サイトから作るのは待ってください!!
ポイントサイトを経由するだけで、JALカード作成でもらえる特典はそのままに、おまけでポイントもゲットできてしまいます。
それはmoppy(モッピー)をいうサイトを経由すること!

moppy(モッピー)を経由して、紹介したJALカードnavi(VISA)を作るだけで4,000円相当のポイントがゲットできてしまいます!
さらにこのサイトを経由して各種航空券を買えば、JALカードnaviの特典に加えて、このサイトのポイントも貯まります。

公式サイトから作るとポイントを取り逃がしてもったいないので、ぜひモッピー(moppy)経由で申し込んでください。
moppy(モッピー)については下記で詳しく紹介しているので、ぜひご覧ください。
まとめ
この記事では大学生にとってお得なJALのセールとJALカードnaviについてお伝えしました。
まとめると、
・大学生になったら旅行前にJALカードnavi発行とJALのセール確認は必須!
・JALカードの中でも学生には、JALカードnaviが無料で圧倒的にお得!
・1日でも早くJALカードに切り替えてお得に旅を楽しもう!
・カードを申し込む時は、moppy(モッピー)というサイトを経由してたくさんのポイントをもらおう!
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント